2016年06月03日
John Lobb ジョンロブ ヴィンテージスチール
こんにちは
RESH.大名古屋ビルヂング店 店長 中田でございます
本日は、つま先補強に役立つトゥースチールのご紹介




ヴィンテージスチール 3,500円+税
ジョンロブは、ロンドンでは1866年から、パリでは1902年から紳士用の高級ブーツ及び靴を作り続けています。時代を超越した職人技や質の高いサービス、追及されたスタイルなど、その豊かな伝統的遺産は、現在も世界中で人々を魅了しています。パリにおいてビスポークによる靴作りを続けていく一方、既製靴や革小物などのコレクションも充実しています。 ジョンロブのもの作りには、常に起源であるビスポークの精神が生きているのです。
ジョンロブが靴を作り始めて約150年。靴作りをしていく上では厳しい基準を設け、また類まれな職人の高い技術を保持し、さらにみがいていくことを私たちは誇りにしています。
ジョン・ロブ氏は1829年にイングランド南西部のコーンウォールに生まれ、若い頃に靴職人見習いとしてロンドンで修行しました。ゴールドラッシュに沸くオーストラリアで鉱夫用のブーツ作りに成功した後、ジョン・ロブ氏はロンドンへ戻り1866年にリージェントストリートに第1号店をオープンしました。
店舗開店後すぐに、ジョン・ロブ氏は当時のブーツ職人として一流の地位を築き、上流階級、政治家、財界エリートに向けたビスポークシューズの受注を開始しました。ロンドンでの成功を受けて、1902年にはパリに第1号店をオープンし、さらに幅広く世界中のお客様を魅了しました。その後、WILLIAMやLOPEZなど現在も受け継がれる数々のモデルを世に出し、第一次大戦を経て繁栄を続けました。
1976年、ジョンロブはエルメスグループの一員となります。ロンドンのビスポーク専門店John Lobb Ltd.だけは一族の手に残り、現在も独自に活動を続けています。パリにおけるビスポークのアトリエや、バイリクエストを含む既製靴コレクションを取り扱う、世界各国に広がるジョンロブのブティックは、すべてエルメスグループによる経営です。
エルメスグループに入ってから間もなく、ジョンロブが限られた特権階級のお客様に向けたビスポークしか取り扱っていないこと、そのため既製靴のご要望があることに気付きました。1982年に初の既製靴コレクションを発表し、1990年にはパリに既製靴を取り扱う初めての店舗をオープンしました。
1994年、ジョンロブはノーザンプトンにファクトリーを開設し、現在は既製靴のデザイン及びハンドメイドによる靴の製作はここで行われています。その後、ロンドンのジャーミンストリートにブティックをオープン、ここ10年でアメリカ、ヨーロッパ、中東、アジアの主要都市にブティックを展開し、世界中に販売網を広げています。
ジョンロブの究極のサービスであるビスポークは、現在もパリのモガドー通り32番地にあるアトリエで行われています。一方で、1足の既製靴を作るためには実に190もの工程が必要であり、その靴作りの姿勢には、ジョンロブの起源であるビスポークの精神が常に生きています。既製靴のコレクションには、定番モデルから新作、カジュアルシューズまで、世界中のお客様のために、伝統を守りながら革新を続けています。
時代を超えた伝統と卓越した技術、堅牢でかつ快適な履き心地、質の高さとただよう品格が、ジョンロブのすべての靴に備わっています。
(ジョンロブ ホームページ参照)
~RESH.大名古屋ビルヂング店~
〒450-6490
愛知県名古屋市中村区名駅3-28-12 1F
電話:052-433-1961
メール:resh.dainagoya@gmail.com
ブログ:http://reshdainagoya.boo-log.com/
営業時間:11時~21時
定休日:なし
RESH.大名古屋ビルヂング店 店長 中田でございます
本日は、つま先補強に役立つトゥースチールのご紹介




ヴィンテージスチール 3,500円+税
ジョンロブは、ロンドンでは1866年から、パリでは1902年から紳士用の高級ブーツ及び靴を作り続けています。時代を超越した職人技や質の高いサービス、追及されたスタイルなど、その豊かな伝統的遺産は、現在も世界中で人々を魅了しています。パリにおいてビスポークによる靴作りを続けていく一方、既製靴や革小物などのコレクションも充実しています。 ジョンロブのもの作りには、常に起源であるビスポークの精神が生きているのです。
ジョンロブが靴を作り始めて約150年。靴作りをしていく上では厳しい基準を設け、また類まれな職人の高い技術を保持し、さらにみがいていくことを私たちは誇りにしています。
ジョン・ロブ氏は1829年にイングランド南西部のコーンウォールに生まれ、若い頃に靴職人見習いとしてロンドンで修行しました。ゴールドラッシュに沸くオーストラリアで鉱夫用のブーツ作りに成功した後、ジョン・ロブ氏はロンドンへ戻り1866年にリージェントストリートに第1号店をオープンしました。
店舗開店後すぐに、ジョン・ロブ氏は当時のブーツ職人として一流の地位を築き、上流階級、政治家、財界エリートに向けたビスポークシューズの受注を開始しました。ロンドンでの成功を受けて、1902年にはパリに第1号店をオープンし、さらに幅広く世界中のお客様を魅了しました。その後、WILLIAMやLOPEZなど現在も受け継がれる数々のモデルを世に出し、第一次大戦を経て繁栄を続けました。
1976年、ジョンロブはエルメスグループの一員となります。ロンドンのビスポーク専門店John Lobb Ltd.だけは一族の手に残り、現在も独自に活動を続けています。パリにおけるビスポークのアトリエや、バイリクエストを含む既製靴コレクションを取り扱う、世界各国に広がるジョンロブのブティックは、すべてエルメスグループによる経営です。
エルメスグループに入ってから間もなく、ジョンロブが限られた特権階級のお客様に向けたビスポークしか取り扱っていないこと、そのため既製靴のご要望があることに気付きました。1982年に初の既製靴コレクションを発表し、1990年にはパリに既製靴を取り扱う初めての店舗をオープンしました。
1994年、ジョンロブはノーザンプトンにファクトリーを開設し、現在は既製靴のデザイン及びハンドメイドによる靴の製作はここで行われています。その後、ロンドンのジャーミンストリートにブティックをオープン、ここ10年でアメリカ、ヨーロッパ、中東、アジアの主要都市にブティックを展開し、世界中に販売網を広げています。
ジョンロブの究極のサービスであるビスポークは、現在もパリのモガドー通り32番地にあるアトリエで行われています。一方で、1足の既製靴を作るためには実に190もの工程が必要であり、その靴作りの姿勢には、ジョンロブの起源であるビスポークの精神が常に生きています。既製靴のコレクションには、定番モデルから新作、カジュアルシューズまで、世界中のお客様のために、伝統を守りながら革新を続けています。
時代を超えた伝統と卓越した技術、堅牢でかつ快適な履き心地、質の高さとただよう品格が、ジョンロブのすべての靴に備わっています。
(ジョンロブ ホームページ参照)
~RESH.大名古屋ビルヂング店~
〒450-6490
愛知県名古屋市中村区名駅3-28-12 1F
電話:052-433-1961
メール:resh.dainagoya@gmail.com
ブログ:http://reshdainagoya.boo-log.com/
営業時間:11時~21時
定休日:なし
Posted by RESH.大名古屋ビルヂング店 at 14:14│Comments(0)
│Valentino
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。