2016年12月14日
Clarks(クラークス) ナタリー 生ゴムオールソール
こんにちは
RESH大名古屋ビルヂング店 店長 中田でございます。
Clarks(クラークス) ナタリー 生ゴムオールソール


生ゴムオールソール 10,000円+税
クラークスは、1825年にサイラスとジェームスというクラーク兄弟によって設立されました。創業の地はイングランド南西部の小さな町、ストリート。現在もクラークスが本社を置き、近くには以前使われていた刻印ロゴマークの塔があります。以来180年程の歴史を経て、カジュアルシューズの原点とされる世界的ブランドに成長しました。最初の商品は毛付きシープスキンのスリッパでしたが、それが後に、カジュアルシューズやコンフォートシューズの原点や概念といわれる靴づくりへとつながりました。今やデザートブーツやワラビーはカジュアルシューズの代名詞ともいわれています。常に履きやすさと快適さを追求し続けてきたクラークス社の創業は靴づくりにおける創造と独創の歴史の始まりなのです
ナタリーはワラビーを作る際の余り革を有効活用して作られたモデルです。 その為、各パーツが細身にカッティングされています。つま先からかかとまでをぐるりと包み込んだクレープソールもナタリーならではの特徴で、ドライビングシューズの中でも人気の高いタイプです。
~RESH.大名古屋ビルヂング店~
〒450-6490
愛知県名古屋市中村区名駅3-28-12 1F
電話:052-433-1961
メール:resh.dainagoya@gmail.com
ブログ:http://reshdainagoya.boo-log.com/
営業時間:11時~21時
RESH大名古屋ビルヂング店 店長 中田でございます。
Clarks(クラークス) ナタリー 生ゴムオールソール
生ゴムオールソール 10,000円+税
クラークスは、1825年にサイラスとジェームスというクラーク兄弟によって設立されました。創業の地はイングランド南西部の小さな町、ストリート。現在もクラークスが本社を置き、近くには以前使われていた刻印ロゴマークの塔があります。以来180年程の歴史を経て、カジュアルシューズの原点とされる世界的ブランドに成長しました。最初の商品は毛付きシープスキンのスリッパでしたが、それが後に、カジュアルシューズやコンフォートシューズの原点や概念といわれる靴づくりへとつながりました。今やデザートブーツやワラビーはカジュアルシューズの代名詞ともいわれています。常に履きやすさと快適さを追求し続けてきたクラークス社の創業は靴づくりにおける創造と独創の歴史の始まりなのです
ナタリーはワラビーを作る際の余り革を有効活用して作られたモデルです。 その為、各パーツが細身にカッティングされています。つま先からかかとまでをぐるりと包み込んだクレープソールもナタリーならではの特徴で、ドライビングシューズの中でも人気の高いタイプです。
~RESH.大名古屋ビルヂング店~
〒450-6490
愛知県名古屋市中村区名駅3-28-12 1F
電話:052-433-1961
メール:resh.dainagoya@gmail.com
ブログ:http://reshdainagoya.boo-log.com/
営業時間:11時~21時
この記事へのコメント
初めまして。いつも楽しく見させていただいてます。
なぜ楽しいか?
昔靴屋さんの従業員でした!
オールソール。お願いしないといかんかやあ。
だいぶズタボロになってきてるので。
これからもステキなブログ、楽しみにしてます♪
一休
なぜ楽しいか?
昔靴屋さんの従業員でした!
オールソール。お願いしないといかんかやあ。
だいぶズタボロになってきてるので。
これからもステキなブログ、楽しみにしてます♪
一休
Posted by ごちそう家 美人亭
at 2016年12月14日 12:56

一休 様
初めまして。RESH大名古屋ビルヂング店 店長 中田でございます。
コメント頂きまして誠にありがとうございます。
もっと楽しんでいただけるように、毎日更新して頂きますので宜しくお願い致します。
初めまして。RESH大名古屋ビルヂング店 店長 中田でございます。
コメント頂きまして誠にありがとうございます。
もっと楽しんでいただけるように、毎日更新して頂きますので宜しくお願い致します。
Posted by RESH.大名古屋ビルヂング店
at 2016年12月15日 11:05

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。