2019年04月29日
GW期間中の営業について
こんにちは!
いつもご利用ありがとうございます!
GW・10連休中の営業についてのお知らせです。
当店は通常通り 11:00 〜 21:00
毎日営業しております!
皆様のご来店を心からお待ちしております!

いつもご利用ありがとうございます!
GW・10連休中の営業についてのお知らせです。
当店は通常通り 11:00 〜 21:00
毎日営業しております!
皆様のご来店を心からお待ちしております!

2019年04月26日
【Dr.Martens】ドクターマーチンの靴底交換
【Dr.Martens】ドクターマーチン

言わずと知れたこちらのブーツ。
AIR WEAR社のエアークッションソールによる独特の履き心地の良さと、そのハードな佇まいから1960年生産当時からワークブーツの概念を越えて、若者のファッションカルチャーと結びついた画期的な靴ブランドがこのドクターマーチンなのです。
今ではメイドインイングランドとして知られているこのソールも、実は第二次世界大戦時、ドイツ軍に属していたクラウス・マルテンス(Martens)医師が事故で痛めた足に空気が含まれるソールでその痛みを軽減するアイデアを実現させました。その開発秘話として、ドイツ軍の飛行場に廃棄されたタイヤを買い取り、靴の甲にソールを縫い合わせるグッドイヤー製法ではなく、熱圧着する製法を用いたところパーツ間に隙間がなくなりキレイで丈夫な底がつけられることとなったのです。※実はこの後、このやり方が麻薬密輸業者に利用されることになってしまう。。。
開発された1960年から1990年代のスニーカーブームに至るまで長い時間をかけてドクターマーチンは若者を中心に愛されていったのです。

現在、イングランドとその大多数をタイで生産されるドクターマーチン。実は日本は世界有数のドクターマーチンの販売実績を持つ国なのです。老若男女問わず、足元にはドクターマーチン。ただし、重要な問題がありました。このドクターマーチンのエアークッションソールが修理できるところがないということです。
今回私たちはエアウェア社のオリジナルソールの輸入に成功しました。

従来よりドクターマーチンのリペアには大きな問題点がいくつかありました。
オリジナル部材の調達の難しさ。そもそもの製法が修理に適応していない熱圧着製法。また、他素材の接着が難しい独特な素材。エッジの独特な加工の4つです。「ドクターマーチンのリペアをする」と決めて、プロジェクトチームを組み、私たちは2年かけてこれらすべての問題をクリアしました。こちらには書けないことも色々とありますが、純正のリペアがないことからもドクターマーチンの修理の困難さがわかっていただけると思います。

私たちは価格にもこだわり、このドクターマーチンのリペアは9720円です。これはユーザーの大半は10代、20代の若者であるという点を考慮しました。
私たちは靴を修理して履く文化をつくっていくために、これからも努力し続けます。

2019年04月22日
J.M WESTON(ジェイエムウエストン) + トゥーラバー
J.MWESTON 180シグニチャーローファー



ハーフラバーは…
ヴィンテージスチールもちょっと…
そんな方にぜひ試していただきたい修理です。
トゥーラバー ¥2,200+TAX
ハーフラバーは…
ヴィンテージスチールもちょっと…
そんな方にぜひ試していただきたい修理です。
トゥーラバー ¥2,200+TAX
2019年04月18日
Dr.Martens純正オールソール
こんにちは!
ファンの皆様、お待たせいたしました!!
本日はドクターマーチンの修理について、お知らせです。

RESH全店、ドクターマーチンの純正ソールによるオールソールを開始致しました!



マーチンのソール特有のコバのラインも、もちろん再現いたします。
仕上がりです。



※現在の展開は画像の1種類のみとなります。
Dr.Martens純正オールソール・・・¥9,000+税(両足)
納期は2週間頂戴致しております。
皆様のご来店を心よりお待ち申し上げております!
ファンの皆様、お待たせいたしました!!
本日はドクターマーチンの修理について、お知らせです。
RESH全店、ドクターマーチンの純正ソールによるオールソールを開始致しました!
マーチンのソール特有のコバのラインも、もちろん再現いたします。
仕上がりです。
※現在の展開は画像の1種類のみとなります。
Dr.Martens純正オールソール・・・¥9,000+税(両足)
納期は2週間頂戴致しております。
皆様のご来店を心よりお待ち申し上げております!
2019年04月14日
チペワ カスタムオールソール
こんにちは!
いつもリッシュ大名古屋ビルヂング店をご利用いただきありがとうございます!
今日はチペワのエンジニアブーツのカスタムです。
トウスチールを除去し、リウェルト、レザーソールにしております。
こういったカスタムもできますので、お気軽にご相談ください。





*「セメンテッド製法」
が各靴メーカーで多く採用されています。
レザースニーカー、レディースのパンプス、サンダルはほとんどがそれに当たります。
しかし、いくら接着剤の性能が上がったと言っても、つま先が階段などの段差に引っかかって思わぬ不可がかりソールが
捲れてしまった経験は誰でもあるかと思います。
また、長期間履かずにしまっていた靴をいざ履こうと玄関で履いてみると接着剤が劣化してしまって手でも
簡単に剥がれてしまうという苦い経験はないでしょうか?
見た目のショックも大きく、
「もぅダメだ、、」
と諦めてしまいがちなのですが、
RESH.ではあらゆる素材、症状に合わせて数種類の接着剤、表面処理剤をご用意して的確に修理させていただきます。


いつもリッシュ大名古屋ビルヂング店をご利用いただきありがとうございます!
今日はチペワのエンジニアブーツのカスタムです。
トウスチールを除去し、リウェルト、レザーソールにしております。
こういったカスタムもできますので、お気軽にご相談ください。





*「セメンテッド製法」
が各靴メーカーで多く採用されています。
レザースニーカー、レディースのパンプス、サンダルはほとんどがそれに当たります。
しかし、いくら接着剤の性能が上がったと言っても、つま先が階段などの段差に引っかかって思わぬ不可がかりソールが
捲れてしまった経験は誰でもあるかと思います。
また、長期間履かずにしまっていた靴をいざ履こうと玄関で履いてみると接着剤が劣化してしまって手でも
簡単に剥がれてしまうという苦い経験はないでしょうか?
見た目のショックも大きく、
「もぅダメだ、、」
と諦めてしまいがちなのですが、
RESH.ではあらゆる素材、症状に合わせて数種類の接着剤、表面処理剤をご用意して的確に修理させていただきます。


2019年04月12日
ハーフラバー
こんにちは!
いつもリッシュ大名古屋ビルヂング店をご利用ありがとうございます。
本日はハーフラバーのご紹介です。
チーニーのローファーにVIBRAMラバーを貼っています。
滑りにくくなり耐久性も上がります!


*「セメンテッド製法」
が各靴メーカーで多く採用されています。
レザースニーカー、レディースのパンプス、サンダルはほとんどがそれに当たります。
しかし、いくら接着剤の性能が上がったと言っても、つま先が階段などの段差に引っかかって思わぬ不可がかりソールが
捲れてしまった経験は誰でもあるかと思います。
また、長期間履かずにしまっていた靴をいざ履こうと玄関で履いてみると接着剤が劣化してしまって手でも
簡単に剥がれてしまうという苦い経験はないでしょうか?
見た目のショックも大きく、
「もぅダメだ、、」
と諦めてしまいがちなのですが、
RESH.ではあらゆる素材、症状に合わせて数種類の接着剤、表面処理剤をご用意して的確に修理させていただきます。


いつもリッシュ大名古屋ビルヂング店をご利用ありがとうございます。
本日はハーフラバーのご紹介です。
チーニーのローファーにVIBRAMラバーを貼っています。
滑りにくくなり耐久性も上がります!


*「セメンテッド製法」
が各靴メーカーで多く採用されています。
レザースニーカー、レディースのパンプス、サンダルはほとんどがそれに当たります。
しかし、いくら接着剤の性能が上がったと言っても、つま先が階段などの段差に引っかかって思わぬ不可がかりソールが
捲れてしまった経験は誰でもあるかと思います。
また、長期間履かずにしまっていた靴をいざ履こうと玄関で履いてみると接着剤が劣化してしまって手でも
簡単に剥がれてしまうという苦い経験はないでしょうか?
見た目のショックも大きく、
「もぅダメだ、、」
と諦めてしまいがちなのですが、
RESH.ではあらゆる素材、症状に合わせて数種類の接着剤、表面処理剤をご用意して的確に修理させていただきます。


2019年04月09日
靴底の剥がれ
こんにちは!
いつもRESH.大名古屋ビルヂング店をご利用いただきありがとうございます。
本日ご紹介させていただく修理は、「ソールの剥がれ接着」です。
この接着修理、見た目も仕上がりも地味な修理ではありますが、
ここ数年のスニーカーブームやメルカリなどでの中古靴や不要靴の活発な売買などの影響か、近年爆発的に増えております。
しかしこの接着修理、地味なようで結構奥が深いのです。
原因の多くは接着剤の劣化、階段にぶつけたりで強い負荷による剥がれによるものでありますが、近年軽量化やクッション性・屈曲性向上などで様々な素材の底材がスニーカーなどに装着されておりますが、残念ながらこの様々な底材を接着できる万能接着剤は存在しないのです
我々は新素材が世にリリースされるたびに、ボンドメーカーに協力を仰ぎ、それに適した接着剤を開発しております。
他店に断られた靴、「もうだめだー」とあきらめ、下駄箱に眠っている靴があれば、ぜひご相談ください。
Let’s Bonded!!


靴は同じ革製品でもサイフやバッグと違い歩く度に屈曲するので市販の革用接着や瞬間接着剤ではなかなかしっかり接着できません。
諦めてしまう前に一度、ご相談くださいませ!
※底材自体が劣化している場合など接着が不可能な場合があります。
※修理後、万一すぐに剥がれた場合はお手数ですが、お持ちください。無償で再修理いたします。
リッシュ・加藤
いつもRESH.大名古屋ビルヂング店をご利用いただきありがとうございます。
本日ご紹介させていただく修理は、「ソールの剥がれ接着」です。
この接着修理、見た目も仕上がりも地味な修理ではありますが、
ここ数年のスニーカーブームやメルカリなどでの中古靴や不要靴の活発な売買などの影響か、近年爆発的に増えております。
しかしこの接着修理、地味なようで結構奥が深いのです。
原因の多くは接着剤の劣化、階段にぶつけたりで強い負荷による剥がれによるものでありますが、近年軽量化やクッション性・屈曲性向上などで様々な素材の底材がスニーカーなどに装着されておりますが、残念ながらこの様々な底材を接着できる万能接着剤は存在しないのです
我々は新素材が世にリリースされるたびに、ボンドメーカーに協力を仰ぎ、それに適した接着剤を開発しております。
他店に断られた靴、「もうだめだー」とあきらめ、下駄箱に眠っている靴があれば、ぜひご相談ください。
Let’s Bonded!!
靴は同じ革製品でもサイフやバッグと違い歩く度に屈曲するので市販の革用接着や瞬間接着剤ではなかなかしっかり接着できません。
諦めてしまう前に一度、ご相談くださいませ!
※底材自体が劣化している場合など接着が不可能な場合があります。
※修理後、万一すぐに剥がれた場合はお手数ですが、お持ちください。無償で再修理いたします。
リッシュ・加藤
2019年04月07日
MANOLO BLAHNIK マノロブラニク ハーフラバー
こんにちは!
桜も満開で花見日和ですね❗️
そんな春の陽気に華やかな靴の紹介です。
今回は MANOLO BLAHNIK のパンプスにハーフラバーをはらせて頂きました。
厚さ1㎜なので雰囲気を損なわず、滑らず、実用的になります!


桜も満開で花見日和ですね❗️
そんな春の陽気に華やかな靴の紹介です。
今回は MANOLO BLAHNIK のパンプスにハーフラバーをはらせて頂きました。
厚さ1㎜なので雰囲気を損なわず、滑らず、実用的になります!


Posted by RESH.大名古屋ビルヂング店 at
20:15
│Comments(0)