人気修理

2018年08月10日

靴紐 金セル取付

本日は、シューレースの先  金セルの取り付けのご紹介

シューレースの先が綻んでしまっています




そこで、金属の金セルの取り付けです






ゴールド・黒メッキ・アンティーク・シルバー の4種類ございます

金セル 取り付け 1足 500円+税

※ アイレットの大きさによっては、シューレースが抜き取れないものもございますので、予めご了承ください


〒450-6490
愛知県名古屋市中村区名駅3-28-12 1F
電話:052-433-1961
メール:resh.dainagoya@resh.tv
ブログ:http://reshdainagoya.boo-log.com
営業時間:平日8:00~21:00 土日祝11:00~21:00



  


Posted by RESH.大名古屋ビルヂング店 at 15:15Comments(0)靴磨きJOHN LOBBEDWARD GREENRUSSEL MOCCAIN三陽山長ENZO BONAFEBerluti KOKONSANDERSGUCCI

2017年02月25日

KOKON ココン  カカト修理

こんばんは


RESH大名古屋ビルヂング店  店長  中田でございます

本日は、お出かけ日和の良い天気でしたね。

本日はカカト修理のご紹介

金沢の靴 KOKON

カカトが擦れ減り、交換時期です。


新しくカカトを交換させて頂きました。


革付きだと、滑るなどありましたらゴムだけの材料も取り揃えておりますので、そちらもご検討くださいませ。

KOKON ココン

1995年は日本に大きな出来事が沢山あった年です。
その9月、金沢市の小さな商店街にこぢんまりとした靴屋「KOKON」は創業致しました。
初心は今でも変わらない「人の役に立ちたい」という強い気持ちでした。
私の勧める靴を買って下さるお客様ひとりひとりからは、多くのご意見、叱咤激励を受けました。
2001年冬に靴職人高野圭太郎との出逢いにより始めたハンドメイドのオーダーメイドから「いかに人々が既成靴に満足していないか」を悟り、オリジナルのラスト(靴型)のマイナーチェンジを決断、試行錯誤を重ねて、2005年頃からようやくそのラストにお客様の喜びの声が集まるようになりました。
そして、そのラストを台東区のセントラル製靴に持ち込み、生産管理に駒沢氏(通称ジェームス)を迎えて、オリジナルのグッドイヤー靴の新しいシリーズの製作に着手しました。
そのフィット感と歩き心地の良さは今では多くのリピーターとの関わり合い、繋がりを私達に与えてくれています。そして、そのシリーズを増々進化させようと私達は常に考え、行動に移しています。
また、2008年から靴職人常世田哲(○違鷹羽)がKOKONのオリジナルハンドメイド部に参加し、同年11月に高野は鞄職人の小松氏と「クレマチス銀座」を立ち上げ、12月には川村氏が名古屋にKOKONオリジナルを中心とした靴屋「Avanti(アバンティ)」を創業しました。




平素より弊店をご利用頂き、誠にありがとうございます。

弊店は『靴を修理して履く文化を創る』という理念の基、創業以来ひとりでも多くのお客様に喜んでいただけるよう、お求めやすい価格での提供に努めてまいりました。

しかしながら、原油の高騰・輸入経費の上昇などの諸事情により、原材料全般の価格が高騰している状況で、スタッフ一丸となり、諸経費の削減やコストを下げる努力を行ってまいりましたが、残念ながら今後の経営を圧迫しかねない状況になっております。

誠に遺憾ではありますが、検討を重ねた結果、2017年3月1日より価格を改定させていただくことになりました。

今回の価格改定に伴い、改めまして弊店はお客様に3つ約束をさせて頂きます。

・ 満足いただける仕上がりを提供します

・ わかりやすい価格でのご提案を致します

・ 仕上がり日、仕上がり時を必ず守ります

日頃ご愛顧いただいております皆様には、大変心苦しい限りではございますが、ご賢察の上、今後とも変わらぬご愛顧のほど、よろしくお願い致します。



~RESH.大名古屋ビルヂング店~

〒450-6490
愛知県名古屋市中村区名駅3-28-12 1F

電話:052-433-1961

メール:resh.dainagoya@gmail.com

ブログ:http://reshdainagoya.boo-log.com/

営業時間:11時~21時

定休日:なし   
    


Posted by RESH.大名古屋ビルヂング店 at 20:23Comments(0)カカト修理KOKON